トップページ
- 2008/03/09
- 15:05

このサイト(ブログ)では、日本各地に点在する怪しぃ貨物線・専用線のレポートを掲載しています。
鶴見線
安善駅
扇町駅 (三井埠頭・昭和電工)
大川駅 (昭和電工)
神奈川臨海鉄道
浮島線 (日本触媒・日本石油輸送)
千鳥線
千鳥線 (甲種輸送)
水江線川崎貨物駅
本牧線
...
小山駅 - 高岳製作所専用線
- 2007/05/03
- 18:10
小山駅 - 高岳製作所専用線
東北本線小山駅から怪しぃ引込線が分岐しています。一見すると廃線とも思えるヘロヘロのその専用線は、家庭菜園の脇を通り手動踏切を経て重電メーカー・高岳製作所の工場へと続いています。この専用線を使って、変圧器などの特大貨物がシキ1000などの大物車に載せられて各地へと輸送されることが稀にあります。...
富士駅 - 日本製紙専用線
- 2006/12/08
- 07:06
富士駅 -
日本製紙専用線
岳南鉄道、吉原駅と並んで紙製品の鉄道貨物輸送の拠点となっているのが富士駅。日本製紙専用線が延びワム&コキによる紙製品輸送が行われているほか、コンテナ扱いも多く入換作業が頻繁に行われています。...
岳南鉄道
- 2006/12/08
- 05:56
岳南鉄道
静岡県富士市には製紙工場が多く集まっており、鉄道貨物による製品輸送も行われていますが、岳南鉄道でも紙製品を積んだワムやコキが走っています。比奈駅での突放入換や古豪ED501の入換風景など、濃いぃ光景が見られます。...
北王子駅 - 日本製紙専用線
- 2006/10/28
- 22:34
北王子駅
- 日本製紙専用線
通称北王子線の北王子駅。JR貨物の第一種鉄道事業路線です。財源は石巻港からの紙で、田端操からは入換扱いでDE10に牽かれてやってきます。以前はワムも出入りしていましたが、現在ではコンテナ化されています。...